たけのこです。
うなぎが食べられなくなってきました。
生産量、価格、体調、
色々な理由はあります。
今回オススメするのは、うなぎ生姜。
うなぎの蒲焼と生姜をビン詰めした、
四万十生産の商品です。
ご飯の上にのせて食べるだけで、
煮凝りのようなたれが、
ご飯の温度で溶けてしみ込みます。
あとはそのまま食べるだけ。
〆にお茶漬けなんて最高です!
食べやすいサイズなので、
胃にも優しく、
疲れていても食べられそうです。
少し甘めの味付けで、
生姜があとから効いてきて、
噛めば噛むほど味が広がります。
一度にたくさん食べれてしまうので、
減りが早いのが難点です。
たけのこは、お酒のつまみには塩味が良いのですが、
甘いものでいける人は好みでしょう。
2杯のご飯で1瓶使うと考えると、
なかなかの贅沢品ではありますが、
少し違った味付けを楽しめるし、
うな丼と比べたらはるかに安い。
コストパフォーマンスは優秀です。
レビューを見ると、
贈り物に使っている人も多いです。
瓶詰のまま常温保存可能なので、
相手先の冷蔵庫の心配も要りません。
冷蔵、冷凍の物の場合、気になりますよね?
大慌てで冷蔵庫の整理をしたことが、
たけのこ家でも何度かあります。
気軽に送れて美味しい。
たけのこオススメの一品です。