美味しいもののおはなし

【お取り寄せ】おいしい!蒸し羊羹!【贈り物】

たけのこです。

虎屋の羊羹の魅力について、
きのこさんが話していました。

たけのこは蒸し羊羹を紹介します。

練り羊羹と蒸し羊羹

まずはマメ知識から。
「練り羊羹」と「蒸し羊羹」
羊羹には2種類あります。

一般的なのは練り羊羹
虎屋の羊羹もそうですが、
餡子がみっちり詰まってるあの美味しいやつです。

ちなみに「水羊羹」は、
材料の寒天と水の量を変えた仲間。

蒸し羊羹は寒天を使わずに、
小麦粉や片栗粉を使って作ります。
練り羊羹よりももっちりした食感です。
これがまた美味しいんです。

「ういろう」は蒸し羊羹の仲間です。




さて、本題に戻ります。
とっておきの蒸し羊羹を紹介します。

廣井堂 栗むし羊羹

大阪の老舗和菓子店「廣井堂」
栗の季節の秋限定の栗むし羊羹です。

たけのこが出会ったきっかけは、
正月のテレビ番組でした。
ダウンタウンの浜ちゃんが紹介していて、
どうしても食べたくなったんです。

すぐに取り寄せようとしたんですが、
その年の販売は終了していて断念。

約1年後に再チャレンジ。

お昼頃に電話したところ、
朝のうちに完売してました。
毎日20本程度しか販売しないようで、
翌日は朝からスタンバイ。
なんとか2本入手できました。

出典:廣井堂公式HP

上品な甘さの餡。
旬の栗の美味しさ。
もちもち食感。

あまりの美味しさに、
翌年のお歳暮でまた注文。
6本購入し、
FAXで送付先リストを送りました。

周りの評価も素晴らしく、
結構なお値段はしますが、
送った甲斐がありました。

廣井堂公式Facebookはこちら

廣井堂は美味しいのですが、
季節限定で少々お値段も張ります。

そこでたけのこは別の蒸し羊羹がないのか?
安くて美味しい優れものがないか?
そう思い、探して探して、
ついに見つけたんです!

伊豆柏屋 いでゆむし羊羹

静岡県伊東市にある「伊豆柏屋」
こしあんと小倉入の2種類のむし羊羹です。

たけのこはこし餡派ですが、
つぶ餡派にも小倉入ですね。

もちもちした食感と、
甘さを控えたあっさりな味。

竹の皮に包まれていますが、
そのまま切って食べられます。

そして魅力はお値段。
2本セット、送料込みで1,566円。
廣井堂と比べると少し味は落ちますが、
自分で食べるならこれでも十分満足。

さらに!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いでゆむし羊羹(ようかん)【こし】お試しサイズ【メール便】栗蒸しようかん【500…
価格:540円(税込、送料無料) (2020/8/16時点)

 

楽天で購入

 

お試しサイズは送料込みで1本540円!
しかも何本でも、何回でも注文できる!

メール便で届くので、
贈り物には向いていません。
これはあくまで個人用。

はっきり言ってお得です。

これを書きながら、また食べたくなったので、
たけのこはお試しサイズを注文します。

蒸し羊羹、食べたことない人もいるでしょう。
一度お試しをして、気に入ったら廣井堂に挑戦。
ずーっとお試してるのも悪くないです。

たけのこオススメの蒸し羊羹でした。

ABOUT ME
たけのこ
たけのこ
マンガとゲームとサッカーと美味しいものが大好きです。 マンガの感想と紹介をまとめたページはこちらをご覧ください。