きのこは田舎に住んでいる。
スーパーは車で10分弱、
コンビニは歩いて10分強、
図書館は歩いて20分。
暮らしていくのに、
足りないものは特にない。
でも、潤いとなるようなものは、
近場にはほとんどない。
本屋さんは、ない。
文房具やさんも、ない。
TSUTAYAも、ない。
なので、潤いを求めて、
きのこは、ときどき遠足に出る。
今回は、シャトレーゼまで。
車で行くこと、1時間弱。
ぶんぶーん。
今回は潤いを求めてやってきたので、
欲しいものは、どんどん買うよ。
潤いは水分的なものなので、
カロリーゼロ。
シャトレーゼには、
10年ぐらい前に一度行ったきり、
ほぼ初心者。
思ってたより少し小さめのお店に、
これでもかってぐらい、
甘い物しょっぱいものがぐいぐいと、
並べてあって、
テンションがあがるな?
あれもこれも、
あれもほしいし、
あ、これもほしい。
あ、そうだ。
来る前に、フォロワーさんが教えてくれた、
おすすめのあれを手に入れなくては。
はい、こうなりました。

入り口にぎっしりと大量に並んだ、
このカップのやつ。
おもちとか、お団子とか。
もっとほしいもっとほしかったんだけど、
付き添いのたけのこさんが、
厳しい目で見てたから、
き、今日はこのぐらいで、
かんべんしてあげるんだからっ。
おぼえてらっしゃい。

アイス。
この、チョコバッキーがおいしいんでしょ?
初心者だから、1本ずつ買ったよ。
生ワインのジェラートは、
白のバラ売りがなくて、残念。

このコーナーは正直、
ちょっと麻痺してきて、
どれを買えばいいのか、
混乱していたので、
目に留まったものを、
ひとつずつ。
ラムレーズンのサンドだけ、ふたつ。
たぶんおいしいから。
ひとつだと後悔するから。
レジに並ぶ前に、
ガラスケースの生ケーキを注文。
まんまる苺ケーキひとつとー、
スペシャル苺ショートひとつとー、
濃厚ショコラひとつとー、
ぁ、あと、プレミアムダブルシューひとつ。
お会計、3,474円です。
……ぇ、安くない?
ドライアイスを希望時間に合わせて、
用意してもらえる(有料)から、
アイスも安心して買えたよ。
きのこみたいな遠方からのお客さんも、
にっこり。
保冷バッグは、
冷蔵用と冷凍用と、
ふたつあったら安心だったな。
次はそうしよ。
帰ってきて、
生ケーキと、アイスいくつか、
カップの生菓子を食べた。
生チョコ大福カップ、
もっとくれ。
チョコバッキーキャラメル、
なぜ1本しか買わなかった?悔
あと、カレーとスフレケーキがなかった。
次は買う。通販でもいいと思ってる。
あと、マカロンも、アップルパイも。
おおいに潤った。
(おそらく体脂肪的な意味においても