美味しいもののおはなし

【吉野家】常温で食べられる缶詰牛丼【備蓄】




たけのこです。

地震や台風などの災害、
どんどん大きく、多くなっている気がします。
備えは非常に大事です。

色々な備えをしていますが、
腹が減っては戦はできません。
たけのこはいつでも、
美味しい保存食を探しています。

https://kinotake.blog/archives/277
https://kinotake.blog/archives/336

吉野家では非常時用の保存食として、
缶飯を販売しているのを知っていますか?

缶飯……?
初めて聞く言葉だと思います。

Wikipediaでも出てこないので、
おそらく造語ではないでしょうか?
たけのこの予想ですが、缶詰に入ったご飯。
そのままの意味だと思います

その缶飯を吉野家が出しているんだから、
中身が白米なハズがありません。
もちろん牛丼ですよ、牛丼。

出典:吉野家公式

この吉野家の缶飯牛丼。
味はもちろん吉野家の牛丼。
吉野家が作ってるんだから当たり前です。

非常時用の保存食と自認しているだけあり、
素晴らしい機能が備わっています。

賞味期限、なんと3年 

驚異の保存性の高さです。
ミルクしか飲めない赤ちゃんが、
3年後なら牛丼も食べられるかもしれません。
長期保存ができるのは高評価です。

しかも冷凍する必要もないので、
冷凍庫の空きは考えなくても大丈夫。
普段、冷凍食品を使う人には助かります。


常温で食べられる 

湯せんして温めるのも可能ですが、
そもそも常温で食べるつもりで作られています。
お湯を沸かす必要もないし、
電子レンジも必要ありません。
電気も水もいらないんです。

緊急時にこれは重要。
電気もガスもあれば良いです。
だけど、どっちもなかったら?
片方だけだったら?

緊急時以外にも、
お弁当だって持って行けます。
高校生ならクラスで話題になるかも。
ちょっと家族でおそとに出かけて、
ピクニック気分で食べるのも楽しそう。

保存食は入れ替える必要があります。
3年後に入れ替える時に、
楽しく美味しく食べられるのは大事です。
捨てるのはイヤですよね。

栄養価の高い玄米「金のいぶき」使用 

これはよくありがちな薦め方です。
白米の26倍のビタミンE、
7.8倍の食物繊維が含まれています。

なにが言いたいかというと、
少しの量でも元気になれますし、
健康維持に役立ってくれます。

ただでさえストレスフルな生活で、
体調を崩したらさらに大変です。
そんな事まで吉野家は考えてくれています。

どうです、素晴らしいでしょう。
緊急時だからこそ、
美味しく栄養のある物を。

素敵な考え方です。

でも、牛丼は苦手。
牛丼だけ食べてても。
そんなわがままな人にも吉野家は優しい。

出典:吉野家公式

牛丼、豚丼、焼鶏丼、牛焼肉丼、
豚しょうが焼、焼塩さば。
全部でなんと6種類用意してあります。

これは文句ないでしょう!

牛丼だけが欲しい人にも、

牛丼以外にも色々欲しい人にも、

吉野家はしっかり対応してくれています。

吉野家大好きなたけのこなので、
かなり吉野家を持ち上げてますが、
これは買っておいて損はないですね。

たけのこの美味しい非常食探しは続きます。
情報をお持ちの方はご一報お願いします。

ABOUT ME
たけのこ
たけのこ
マンガとゲームとサッカーと美味しいものが大好きです。 マンガの感想と紹介をまとめたページはこちらをご覧ください。