新しい漫画を探すのは時間も手間もかかりますよね。2月に1巻が発売されたばかりの作品の中からおすすめの作品を紹介しますので、参考にしてみて下さい。各作品の画像はAmazonへのリンクになっているので、気になる作品はそちらからどうぞ。
猫と紳士のティールーム 1巻
人見知りの紳士が愛猫と一緒に営む紅茶専門店。訪れる人に合わせた紅茶とお菓子を提供して、紅茶の話だけ饒舌に語る。
美味しそうな紅茶とお菓子のマリアージュ、お茶を入れる仕草や素敵なティーカップとお店の雰囲気。紳士は見た目は美しくて少し怖そうだけど極度の人見知りなだけで、紅茶の事を聞かれると我を忘れるほど語り出すのが可愛らしいし、接客する度に猫のキームンくんを吸って癒されるのも良い。
こんなティールームが近所にあったら絶対に通う。そして太る。
おじくんとめいちゃん 1巻
連載が終わってしまった漫画家の隣に兄一家がお引っ越し、叔父の事が大好きな姪のめいちゃんとの交流が再開する。
前向きで明るくていつでも励ましてくれるめいちゃんが眩しい。みんな仲が良くて明るく楽しく読める。続きが気になる終わり方も最高。
エレナの炬火 1巻
敗戦後、戦争によって身体的、精神的に傷付き自立した生活を送れない人々に向き合い、寄り添い、世話人として働く少女が一国の福祉を変える物語。
献身的に働く少女たちと敗戦後の現実は辛い部分も多いけど、彼女たちの優しさに救われる。これは好きな作品。
竜医のルカ 1巻
竜がいるけど魔法はない世界。竜を見る医者だった亡き父の言葉を胸に竜医を目指す少女ルカの物語。竜学院試験から始まり、仲間と共に竜の治療をしながら成長するファンタジー。
1話目から急展開で、命の重さと大切さを感じさせてくれる。期待できそうです。
ニャリウッド! 1巻
3巻で完結した『映画大好きポンポさん』シリーズの続編。映画大好きマズルカちゃんのサブタイトル通り、今回はカメラマンのマズルカがストリートミュージシャンのビビを主演にした映画の監督を目指す。 お馴染みのメンバーでタメになる映画の話や時にキツい意見も出てくる1巻完結物語。
1巻になってるから2巻もあるよね?大好きなシリーズなので期待してます。
東くんの恋猫 1巻
飼い主の東大和の事が大好きな仔猫の來瞳目線で描いた大和の恋物語。少女の姿で描かれる來瞳が大和の変化に気付き、学校に隠れてついて行く。大和の生い立ちと來瞳との関係にウルッと来る。先生の抱えてる思いと大和の思いがどう絡み合うのか楽しみです。
白地図のライゼンデ 1巻
魔物が潜む未測定領域の地図を描く事によって闇を祓える世界。開拓者のザバが奴隷で獣人の優秀な測量士リタと出会い、謎の地への旅立ちを決意する。
魔物、獣人、地図、冒険、いろいろ詰まった面白い世界観のファンタジーで先が楽しみな作品です。
アキはハルとごはんを食べたい おかわり! 1巻
まさかの続編、そして実写映画化おめでとう!
付き合いだしたけど大学卒業で遠距離になったふたりが毎日通話をしながらお互いの事を思い合い、美味しいご飯を食べる微笑ましい話。前作よりBL感が少し増してますね。
恋と地獄 1巻
今井大輔が描く泥沼不倫の恋が地獄に変わる物語たち。1巻は女性たちの復讐の話が2つ。男のクズっぷりがスゴいから女性たちの反撃が清々しい。この先も女性側目線の話なのかな?いろんなパターンを楽しみたいです。
2月に発売された新作漫画の感想をまとめました。
『猫と紳士のティールーム』は今まであまり読んでこなかった紅茶について詳しく教えてくれる作品で、美味しい紅茶とお菓子を試してみたくなる作品ですね。
『エレナの炬火』は重い話の中の優しさに癒される、先は怖いけど楽しみ、そんな作品です。『竜医のルカ』は魔法の存在しないファンタジーで新鮮な気がします。もう一つのファンタジー『白地図のライゼンデ』も面白くて新しい世界観で期待できそうです。
先月に比べると数は少なかったですけど、楽しみな作品がしっかりありました。
先月、1月の新作情報はこちらにまとめてあります
最後に、今まで読んだマンガの感想を、月別にまとめた記事を貼っておくので、よろしかったらご覧ください。